【無駄を減らそう】浪費ではなく投資のファッションを楽しもう!
こんにちは!
私は、四年制服飾大学を卒業し、現在アパレル企業の本社に勤務している「このきのこ」です。(ふざけた名前ですいません、、語呂がいい名前の方がいいと思ってつけました!)
ファッションに関わるあらゆることを私自身の経験と考えを踏まえつつ、記事にしています。よろしくお願いします!
今回の記事は、「ファッションを思いっきり楽しみたいけど、無駄遣いするのは嫌だ!」という方に向けた記事です。最後までお付き合いください。
日本人の感覚を変えてしまったファストファッションブーム
近年世界を席巻しているファストファッションですが、日本でもそのブームは大きなものです。
大手ファッションブランドがロット数を増やすことによってハイクオリティのものを安価で大量生産していることにより、みんなが同じ服を安価で買うようになりました。
それらのブランドが価格競争をしてどんどん商品を安くしてしまったことで、消費者(特に日本)のファッションアイテムに対する価値観は明らかに変わってしまいました。
しかしほとんどの人は気がついていないかもしれませんが、ファストファッションばかり買っている人も気がつかないうちにかなりの出費をしているケースもあります。
自分が本当に欲しいものを少し高くても頑張って買った場合は、そのアイテムを何シーズンにも渡って大切に着るケースが多いです。
反対にファストファッションだと、対価として支払った金額がそれほど大きくないので、数回着ただけ、1シーズン来ただけで捨ててしまうというケースが多いです(ファストファッションは特にトレンドの移り変わりが激しい)。
まさに「安物買いの銭失い」です。
今回はそんな「浪費」ではなく「投資」になり得るファッションアイテムの購入のすゝめを記事にしたいと思います。
ハイブランド
現在の日本のファッション業界は、中間層の価格帯の商品は売れず、すごく安いファストファッションとハイブランドは好調をキープしています。
ファストファッションを着て周囲と同じになりたくないような方が、明らかに周りと違うということをアピールできるように誰でも知っているハイブランドを身につけるというケースが多いことが要因だと考えられています。
そのことからもわかるように、ハイブランドは今もなお需要があり、その勢いは右肩上がりです。
ということは、つまり、、、
あなたが着ていらなくなった後にある程度の値段で売れるということです!!(もちろんブランドの見極めは重要です)
私の大学時代の友達にフリマアプリに出品中のハイブランドのセットアップを着て通学していた友達がいました(笑)
それがいいことなのかはわかりませんは、結局その服はその友達が新品で買った時とほとんど同じ金額で売ることができていました。
この例はもしかしたら上手くいきすぎた例かもしれませんが、このような場合だとハイブランドの商品をほとんどお金をかけずに楽しむことができます。
これはファストファッションの商品ではできない芸当です。
ヴィンテージ・アンティーク
ハイブランドとはまた違う視点の「投資」もあります。
それはヴィンテージやアンティークの商品です。
ヴィンテージやアンティークのアイテムの中には、アクセサリーやジーンズなど、時間が経過すればするほど価値が高まるものもあります。
そういったものは資産運用に似ているため、うまくファッションに取り入れることができれば、あなたがファッションに費やしたお金は決して無駄にならないと言えます。
こちらもハイブランド同様、希少価値が価格を左右しているので、コラボレーションアイテムや期間限定アイテムなどをチェックする必要があります。
既存のものをリメイクして身につけてみたり、売ってみたりすることもいいアイデアだと思います。
その際は、フリマアプリを使うこともいいですが、手数料を抑えたいと言う方には、古物商の資格を取り、個人で販売することもおすすめです。古物商の資格は少しのお金を払えばすぐに取ることができます。
まとめ
ある意味素晴らしいファストファッションブランドの企業努力により、ファッションの浪費が目立っている日本。
数々の税金は上がり、物価は高騰しているにもかかわらず給料だけは横ばいを続けるこの国に住んでいて、ファッションにかけられるお金はそんなに高くないと言う人が多いと思います。
そんな今だからこそ、消費するだけのファッションよりも無駄を減らし、投資できるようなファッションを楽しんでみるのはいかがでしょうか。
私はファッションがもっと楽しくなるコンテンツを日々配信しています。気になった方は、ぜひ他の記事も覗いていってください。
- 【無駄を減らそう】浪費ではなく投資のファッションを楽しもう!
- 【意外と知らない!】各有名スニーカーの起源
- 【意外な真実!?】ファストファッションの商品が安い理由
- 【誰が着るの?】ファッションショーの服はなぜ奇抜なのか
- 【最適なのはどっち?】ファッション業界に就職するには、大学?それとも専門学校?
今回は最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
また次回の記事で!
コメント